STEP4.フォトショップで着色する編2

----------------------------------------------------------------------------


次はペンの部分を塗ります。今までと同じく、ベースを塗った部分を選択し
「ペンの光」「ペンの影」レイヤーに大き目のブラシで色を乗せていきます。




文字の部分は「文字ツール」を使いました。


----------------------------------------------------------------------------


次は目を塗っていきます。ベース色は最初に塗っているはずなので、
そのベースの上に、別レイヤで作っておいた「目光」「目ハイライト」「目ハイライト2」に
それぞれ色を乗せていきます。



「目光」はパスで塗り、「目ハイライト」はブラシ、
「目ハイライト2」は大きめのフェード入ったブラシで塗り、
レイヤーウインドウの不透明度で調整します。

※目の塗り方はまさに人それぞれ。
自分の絵柄に合う塗り方を色々と試してみてください〜。


----------------------------------------------------------------------------


次に、目のベース色と目の部分の線レイヤの色を合わせます。
目の周りの線レイヤーを自動選択で選択し、イメージ→色調補正→明るさ・コントラストを
任意の値にし、同じ色になるようにします。




これで線とベース色が同調し、違和感がなくなりました。
まぁこの作業は最後にやってもいいんですけどねっ。



----------------------------------------------------------------------------


さて、今度は上記で塗った目の部分を顔の上に乗せます。
「目口鼻の線」レイヤーと「目ベース」「目ハイライト」「目ハイライト」
のレイヤーをレイヤーウインドウにてリンク状態にし、移動ツールで
顔の上に移動させます。





そして位置が決まったら、目ベースレイヤの下に新規レイヤーで「白目」「口」「眉」レイヤーを作り、
白目、口はパスで、眉は自動選択を駆使し塗っていきます。
その他に細かい部分をブラシで少し塗り足したりし、微調整します。






・・・あと、口の中(?)に少し細工します。塗った口レイヤーをレイヤーウインドウで「透明部分の保護」をかけ、
大き目のブラシでささっと塗ります。同手順でまつげの端(外側)もオレンジ色系統で細工します。
白目の上の部分も同手順で少し暗めにするといいかも。というか自分はそうしてます(ぁ




これで目と口と眉毛は完成しました。


----------------------------------------------------------------------------



さて、これで殆どの塗りが終わりました。
あとは線に色を入れていくだけです。いや、別に入れなくてもいいんですが、なんとなく。
各パーツの線レイヤーを選択し、透明部分の保護をオンにして、ブラシでちまちまと塗ります。
色は基本的に「そのパーツの影の部分を濃くしたもの」にするといいかも。




・・・ちなみにここでパスを使い、線に強弱をつける場合もあります。
面倒なので最近はあまりやらないですがねっ。


他のパーツの線もそれぞれ色乗せ、完成。
そして最終確認し、各パーツごとレイヤーを結合します。
※レイヤー結合前に保存しておくことをおすすめします。


で、目、頭、胴体、ペンというカンジに各パーツごとレイヤー結合した後、
手の一部分と髪の一部分を消しゴムツールで消します。




これであとはレイヤーを全て結合して完成です。おめでとうございます。ありがとうございます。
背景はこの作品は適当だったので説明しません(何
背景作るときは別レイヤーで作成し、その後キャラを乗せ、レイヤー結合して完成となります。
・・・いっつも背景描く時間無いんだよ!察してよっ!(ぁ





ここまでお読みくださった方、お疲れ様でした。
最後のほうは駆け足気味だし、そして説明ベタでごめんなさい(^^;
聞きたいことがあればメールなり掲示板なり矢文なり伝書鳩なりで連絡下さい。
答えられる範囲で答えますので〜。



メニューに戻る